こんばんは。雑談のお時間です。
昨日アップした記事〜株式会社とは〜は全くアクセスがございませんでしたw
やはりみなさんの関心事は「どうやって儲けたらいいんや!」ということですね、なるほど..心から激しく同意します!!!!
大変申し訳ございませんが、この記事を読んでも儲かりません。けれど知っていて損はないだろう..ということで今回も書いていきたいと思います。
株式会社と株主の関係
はい、みなさん株を売買しているので「株主」ですね。
最近ではネット証券のおかげで売買がスムーズになり短期売買がメインという方も多いかもしれませんが、果たして我々株主は投資先の企業とどのような関係になるのでしょうか?
企業が上場するメリット
まず、なぜ企業は上場したがるのでしょう?
上場せずとも素敵な会社はたくさんありますよね。(「日本でいちばん大切にしたい会社」(アマゾンのページはこちら)この本を読むと超絶ホワイト企業が多数紹介されています、本当すき)
もとい、そこには関係企業への信頼度UP、営業アピール、優秀な人材の確保など色々なメリットがあると思いますが、やはり一番のメリットは「資金調達」でしょう。
株式会社では、株式を発行して一般投資家(=株主)に売ることでその代金が資本金に上積みされます。
では私たち株主のメリットはなんでしょう?
配当金(インカムゲイン) | 出資に対する会社からのお礼 |
---|---|
株価の差益(キャピタルゲイン) | 株価の差額によって得る利益です、損失の場合は「キャピタルロス」 |
経営に参加する | 株式会社の最高機関である株主総会へ参加する権利。(議決権もありますね) |
配当金生活したいぃぃぃぃ!!..あ..すみません..つい心の声が..
最近では冒頭でも述べたように短期売買によるキャピタルゲインがほとんどではないでしょうか。それでも、株式会社で最も偉いのは会長でも社長でもなく株主です。しかし近年では株主が口出しするケースは少なく経営者が実権を握っています。
株式会社と株主の関係
ここまでの関係を図にすると以下の通りです。
どうでしょう?株主って偉いんですねw(小口の私には無縁なお話..
次回は「株式市場の種類、その他用語」について書いてみたいと思います。
ではでは、みなさんに爆益をお祈りしつつ..読んでくれてありがとうございました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
※素材は「いらすとや」様からお借りしています。ありがとうございます。